レオスタッフのブログ

スポーツエデュケーションレオのスタッフの日常やレッスンの様子を公開します!

出来なくても人生困らない

こんにちは。レオの山元です。




最近 自分の子どもと公園に遊びに行った時の話です。




僕は公園のことを「幸縁」(幸せなつながりが出来る場所)というくらい公園に魅力を感じていて、子どもが小さい頃からよくいろんな公園に遊びに行っています。

f:id:leo-leo:20190504105639j:plain




長女は小学校5年生になりましたけど、今でも小学校2年生の次女・2歳の長男の3人と一緒に公園に行くことがよくあります。


 


うちの子たちは基本的に運動やスポーツが得意なタイプではなく、というか逆に出来ないタイプです…。


 


5年生の長女は保育園卒園の時に、なわとびでは、なわを回しながら同時に跳んでいて、1回も両足とびを成功することがなかったですし、鉄棒の前回り下りも恐くて出来るはずもなく就学しました。

 



「まぁ、出来なくても大丈夫ー!」

「出来るようになったら教えてー」

と、5年前の当時出来ない娘を見て笑っていました。


 


そんな5年生の長女と最近公園に行くと、「逆上がり出来るか見てて!」と逆上がりを見せてきたり、「二重とび(なわとび)数えて!」と二重とびをやりだしました。

f:id:leo-leo:20190413110356j:plain

 



勘違いしてほしくないのは、僕は子どもが出来たことを自慢したいのではなく、出来ない子への対応は大切だと思っていることです。


 


おそらくですが、小5の娘が保育園の時に、「お前はスポーツ苦手やなー」と早期に決めつけて言い続けていたり、こちらが”出来る出来ない”にこだわり続けていたら、娘の運動やスポーツに対する向き合い方は、今とは違っていたのかなと思います。

 



「逆上がりが出来なくても、人生何にも困らないよ!」
 それくらいの余裕を持って子どもと接しなさい

”出来ないけど、出来るようになりたい” 
 という気持ちを育てるのが大切

 



という忘れかけていた大事な教えを思い出しました。

 



運動やスポーツは出来る人(子)は楽しいのは当たり前だと思うけど、出来ない人(子)も楽しめるのが、本来の幼児体育の姿だと思いますね。